<材料>
・挽肉 260g
・木綿豆腐 350g
・たまご 3ヶ
・冷凍ほうれん草 少々
・塩こしょう 少々
・鶏ガラスープの素 少々
・麺つゆ 少々
・生姜パウダー 少々
・にんにくフレーク 少々

①最初に目玉焼きを焼いて、
別皿に逃しておく

②目玉焼きを焼いて
温まっているフライパンに
挽き肉を投入。
③塩こしょう、麺つゆ、
鶏ガラスープの素、
ガーリックフレーク、
生姜パウダーをかける。

④挽肉全体にだいたい
火が通ってきたら、
水400ml を投入
⑤木綿豆腐をちぎって追加投入

⑥冷蔵ほうれん草をふりかける
⑦少々煮立たせたら器によそう

⑧最初に焼いておいた
目玉焼きを盛り付けたら
完成!

寒くなってきたので、
生姜パウダーを多めに使って温まりました。

豆腐は、煮崩れしないように木綿豆腐がおすすめ。
ちぎって入れることで味馴染みよくなります。

たまごは、煮立たせたスープに投入してもありです。
今回は澄んだスープにしたかったので、最初に半熟目玉焼きにしておいたものをのせてみました。
たまごを絡めながらいただきます。
フライパン一つ、包丁も使わずに簡単にできて温まります。
一度試してみてはいかがでしょうか?

感想や質問などあったら、
お気軽にLINEからコメントください!
コメント