体は食べたものでできている

体質改善

おはようございます、ともたです。

あらためて考えると
カロリーってなんでしょう?

お弁当でもスイーツでも
食べ物を購入しようとすると
必ずと言っていいほど
カロリー表記がされています。

カロリーだけを信じていればいいの?

日常的にも
商品を購入する際に
低カロリーやカロリーオフのものを
選んでいないでしょうか?

最近ハイカロリー食が続いたから
太ってしまった・・

なんとなく、よくわからないけれど
現代社会では、カロリー過多なので
カロリー摂取を控えることが
美容や健康にいいらしい、
と思っていないでしょうか?

一応調べてみると
>1カロリーは純粋の水1グラムの温度を
>1気圧のもとでセ氏14.5度から
>1度だけ上げるのに必要な熱量
だそうです。

正直に言うと

カロリーは一つの指標に過ぎない。
最近では、
カロリーだけに頼った健康管理は
どんどんと減ってきています。

そして、別な指標として
糖質を重要視する
糖質制限といった考え方も
一般化しつつあります。

私自身は、カロリーという指標は
一切気にしていません。
最重要の指標が糖質になります。

糖質に関しては
また別記事を書きますので
そちらを確認してください。

話を戻してカロリーの話です。

非常にざっくりとした大枠で考えれば
1日の合計摂取カロリーが多い人

1日の合計摂取カロリーが少ない人


同じ食事内容で比べた場合
合計摂取カロリーが多い人の方が
太りやすい傾向がある。
それは、当然です


単純に、食べている量が多いからです。

今まで、カロリーが
健康や美容を考える歳の
圧倒的な主流の指標だったことは事実です。

ですが
カロリーという指標は、
万全ではありません。

例えば、100gあたりのカロリーを比べてみます。

・ポテトチップス:550kcal
・豚肉:390kcal
・こんにゃく:5kcal

体をつくって健康を維持するのに
必要なものはどれでしょうか?


豚肉だと気づき
経験的にも知っているはずです。

カロリーの多い、少ないだけでは
判断できない大切なもの
それは、“栄養”です。

当然と思われるかもしれませんが
栄養があってこそ
体がつくられています。
そして活動することもできる。
その源は栄養です。

体に必要なものは栄養

栄養は
大きく5種類にわけて考えられています。
そして、それぞれの役割があります。

【5大栄養素】
・タンパク質:エネルギー 体を形成
・脂質:エネルギー 体を形成
・糖質:エネルギー
・ビタミン:体の調子を整える
・ミネラル:体の調子を整える

医学的、栄養学的な
詳細に関しては、専門の方に委ます。

『体は食べたものでできている』
私はこのように信じて実感しているので、
栄養を摂るように心がけています。

そして、栄養の種類や役割を意識した
食事をするようにしています。

これが、体質改善に繋がっていきます。
体質改善は
数日程度実行したから結果がでる
即効性があるものではありません。
結果が出てくるまで
一定期間がかかることも事実です。

ですが、一度手に入れてしまえば
長く継続することも可能です。
だからこそ
体質改善をすることで、
新しいライフスタイルに繋がります。

体質改善を行うことで得られる
自信や新しいことへチャレンジする
楽しさ充実感などを
一緒に進みましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【体重コントロールができない根本的な原因】
・正しい知識がないこと
・正確な情報と区別できないこと
・ひとりぼっちで向き合うこと

このブログを読んでいるあなたは仲間です。
仲間として、
ここから一緒にステップアップしていきましょう!
ご意見やコメントなどあればお願いします。

友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました